3つの意識を持てる方を歓迎します!
当社は車販・車検台数で岩手県一の車屋さんとして日々全力を尽くしていますが
会社を支えるスタッフの活気も岩手県一だと自負しています!
お互いに刺激し合い、会社の成長に向けて切磋琢磨しています。
そんな細川商会 きたかみ自販の一員として働くにあたって、
以下の3つの意識を持ち、常に発言や判断の基準としていただきたいと思っています。
①個人成績よりチームの成績を大事にする

会社の成績に貢献する事を全力で意識してみてください。
会社の成績を本気で考えた人には、チームの課題が見えてきます。
チームの課題を解決するには、自分以外の力を必要としたり、
今は誰も持っていないノウハウやスキル、アイデアが必要になります。
ここで自分が取るべき行動に気付けた時、自分自身の一番の成長の機会が訪れます。
このような考え方を自然にやっている人が集まっているからこそ、
きたかみ自販は会社も社員も日々成長する事が出来ています。
②他責ではなく自責で考える

何か上手くいかなかった事があった時に、自分以外の人や状況に原因があるとした考え方が他責、自分(たち)に原因があるとした考え方が自責です。
勿論事実を見れば、誰か一人や何か一つが原因のすべてである事は少ないです。
それでも自責の考え方を持ってみてください。
自責で即座に考える事で、正確に、素早く、改善できる部分に気付く事ができるのです。
改善点に気付く事が出来れば、
その後は今までより上手くいく自分・チームに進化する事ができます。
進化を感じながら楽しんで仕事をしていきましょう!
③チームワークを重視する方

1人では出来ない事でも、2人、3人、10人、100人なら出来る事があります。
同じ目標を達成しようと集まった全員が協力する事で、
個人では出せない成果を引き出す事ができるのです。
分からない事があれば丁寧に相談にのってくれる。明るくみんなを鼓舞して空気を作ってくれる。判断を間違えそうになったら手を差し伸べてくれる。
そんな仲間が集まって今のきたかみ自販があります。
”One for all All for one”の精神で共に頑張りましょう!
日々活き活きと働く仲間の一員となり、
あなたの個性や思いで新たな刺激を与えてみませんか!